漢方よもぎ蒸し

妊活・温活・産後に
漢方よもぎ蒸し

妊活・温活・産後に 漢方よもぎ蒸し

漢方よもぎ蒸しとは

『ハーブの女王』とも言われるよもぎを中心に、薬草やハーブをブレンドして煮立たせ、その蒸気が出る専用の椅子に座ります。

マントで体全体を覆って、皮膚より吸収率の高い粘膜にダイレクトにあて、下半身から温めていきます。
体全体を漢方スチームが包み込んで、血行促進と発汗を促します。

よもぎや薬草の持つ「薬効成分」と「温め」の相乗効果により、女性の多くの悩みの原因である「冷え」を根本から改善します。

マミーベルのよもぎ蒸しは、国内大手製薬会社様の農薬検査や重金属・微生物検査をした局方基準をクリアした安心安全な漢方を使用しています。
香りにもこだわったヨモギ葉は、純国産品を使用しています。

よもぎ蒸しで期待できること

女性の悩みの多くの原因である『冷え』を根本から改善することで、妊活・月経トラブル・女性特有のお悩み改善・免疫向上・便秘・むくみ改善・美肌などに役立ちます。

よもぎ蒸しを定期的に続けることで、血流を良くして新陳代謝を上げ、ホルモンバランスを整え、体質を改善します。
自己回復力を高めて、カラダが本来持つ健康と美を取り戻します。

また、よもぎ蒸しは汗をたくさんかくので、運動不足や日頃汗をかかない方も気軽に発汗できます。
リフレッシュ効果やデトックス効果も期待できます。

さらに、よもぎに含まれる香り成分にはリラックス効果もあり、よもぎ蒸しを行うとよく眠れるという方もよくいらっしゃいます。
ぜひストレス解消や癒しの時間としてもご利用ください。


こんな方におすすめ
・冷え性
・不妊
・生理痛、生理不順
・婦人科系疾患
・産後の回復が悪い
・慢性疲労
・ストレス、不眠
・代謝を上げたい
・体質改善したい
・肌トラブル
・更年期障害

韓国の民間温熱療法

よもぎ蒸しは、韓国では600年も前から伝わる歴史ある民間温熱療法です。

昔から産後によもぎ蒸しをすると、「産後の肥立ちが良い」ということで各家庭で行われてました。

大きく膨らんでいた子宮が元の大きさに戻る子宮復古や、膣の収縮、子宮内に残った胎盤や血液が排出され、妊娠前の状態にまで「回復」することを目的とし、産後ケアとして取り入れられていました。

その後、子宮を温め状態をよくしていくことが婦人科系にも良いとされ、日本でも「温活」として広く取り入れられるようになりました。

ヨモギは日本でも古くから民間療法として、切り傷、すり傷、下痢止めに効果があるとして、外用としても内服としても用いられてきました。
東洋医学のお灸に使われるもぐさもヨモギ葉です。

また、ヨモギの葉を乾燥させたものを袋に入れ、入浴剤代わりにすると、血行が良くなり湯冷めもしにくいと用いられてきたようです。

婦人科系トラブルとよもぎ蒸し

現代では多くの女性が、月経トラブルや婦人科系の問題に悩まされています。
月経にまつわる悩みにおいては、9割以上の女性が何かしらの問題に悩まされています。
また不妊を心配したことある夫婦は約3組に1組とされています。

その原因は様々ではありますが、不妊や婦人科系トラブルに悩まされている女性のほとんどが同時に抱えているのが「冷え」です。
下腹部の血行不良によって生理機能が衰えていることが、不妊や婦人科系疾患の原因とも言われています。

よもぎ蒸しは、膣粘膜に漢方エキス入りの蒸気をダイレクトに当てて内側までしっかり温めることで、子宮や内臓が活発に働くことが期待できます。

骨盤内の代謝をあげることで卵巣や子宮に血液を送り込み、老廃物を排出し、血流とともに血中に分泌されるホルモンの循環の改善を目指します。

マミーベルこだわりのよもぎ蒸し

◎よもぎ・漢方のこだわり◎
マミーベルで使用しているヨモギは香りにこだわった純国産品。
漢方は、国内大手製薬会社の農薬検査や重金属・微生物検査をした局方基準をクリアした安心安全な漢方を使用しています。

マミーベルでは、漢方薬剤師の先生が監修したブレンド漢方を3種類ご用意しています。

・妊活におすすめ『子宝ブレンド漢方』 
・冷えの強い方に『冷えブレンド漢方』
・健康的な美肌へ『美容ブレンド漢方』

種類によって、温まり方、持続力、発汗力、保湿力など、仕上がり感が変わってきます。
香りにもこだわって配合されたブレンド漢方の中から、目的や体調に合うものをお選びください。

◎効果の高い黄土壺◎
よもぎや薬草を煮立たせる壺は、黄土の壺を使用しています。
黄土の効果は普通の壺に比べると80倍ともいわれています。
黄土壺は60℃以上で加熱すると遠赤外線が放出されるので、体の芯まで温め、血流をよくして新陳代謝を促進します。

◎椅子のこだわり◎
セラピスト自ら、様々な椅子を実際に試して選んだのが、ヒノキ椅子です。
マミーベルでは、国産無垢ヒノキの椅子を使用しています。

ヒノキはお風呂や寿司屋にも用いられるほど、消臭、脱臭、殺菌効果、抗菌性があり、よもぎ蒸しにも適しています。
ニスも不使用、できる限り接着剤や釘も使わず、家具職人さんが製作したこだわりの椅子です。

30分もの間座りっぱなしのよもぎ蒸し。
よりリラックスして楽しんでいただきという思いから、座り心地にこだわりました。
ゆとりのあるサイズ感と、お尻が痛くならない厚みのあるクッション、蒸気がマントの中をバランスよく充満するように工夫も入れられています。

座面はきれいを保ちやすい素材で、毎回アルコールで丁寧に消毒できるので、常に清潔な状態でご利用いただけます。

よもぎ蒸しの頻度とタイミング

特に妊活や子宮トラブルにお悩みの方は、よもぎ蒸しを受けるタイミングとしてお勧めしているのは、生理直後〜排卵日までの卵胞期、低温期といわれる時期です。
この時期に2〜3回行うのが理想です。

産後は、悪露がなくなり1ヶ月検診で問題ないとされたら可能です。

毎日受けても良いとされていますが、多いほど効果があるというものでもないので、良いタイミングと頻度で、定期的に継続して行うことが大切です。
目安としては、3〜4ヶ月頃から体質が変わってくるのを実感するといわれています。
体質改善のためには、半年〜1年かけて、じっくりと無理ないペースを見つけながら続けてみてください。

また、絶対この時期に!と決めるとかえってストレスにもなってしまいます。
ぜひ、「心地よく、楽しみながら行う」という事を大切にしてください。
「楽しむ」ということが、心身にとって一番効果的なのかもしれません。

以下の方はよもぎ蒸しをご利用いただけません

・よもぎ他漢方アレルギー
・生理中
・過度のダイエット中
・医師より入浴を禁止されている
・心臓疾患、高血圧
・ペースメーカー装着
・感染症
・風邪、発熱
・足の皮膚疾患(水虫等)
・その他体調不良